2022-05-14

【番外編】クロロフィルとヘモグロビンの関係②

前回の『クロロフィルとヘモグロビンの関係①』では「ヘモグロビンの構造とクロロフィルの構造はほとんど同じ」ということを述べてのですが、実際のところ、なぜ植物のクロロフィルと動物のヘモグロビンの分子構造がとてもよく似ているのかとても不思議です。

これらが同じ起源と考えるのが自然だと思うのですが、一体どのあたりで同じ起源で、どのあたりで分かれたのでしょうか?

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "【番外編】クロロフィルとヘモグロビンの関係②"

List    投稿者 m-yoriya | 2022-05-14 | Posted in ⑧科学ニュースよりNo Comments » 
2022-05-10

人類って何?⑤~初期人類が置かれた状況とは?~

以前、当ブログで、
人類は地上に進出したのか?地上に降りざるを得なかったのか?を考えられる事象から検証していった結果、
“人類とは、地上に降りたのではなく、何らかの理由で【樹上機能を失った為に地上に降りざるを得なかったサル】だということしか考えられません。”
という仮説に至りました。

樹上機能を失ったということは、足の指で木が掴めなくなったことにより、木に登れなくなったということ。
外敵が少ない樹上生活から、外敵の多い地上生活になったということは相当の外圧状況のはず!
地上に降りざるを得なかった初期の人類が置かれた状況は、どんなものだったのでしょうか?そしてどのように生き延びたのでしょうか?
今回は地上に降りざるを得なかった初期人類の置かれた外圧状況を押さえていきます。

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "人類って何?⑤~初期人類が置かれた状況とは?~"

List    投稿者 takayama | 2022-05-10 | Posted in 4)サルから人類へ…, 5)人類の拡散No Comments » 
2022-05-08

人類って何?④ ~共通祖先とは何か?進化とは何か?~

人類はサルから進化したと俗に言われますが、現在の様なオランウータンやチンパンジーから直接進化したのではありません。

正確には、人類とオランウータンの共通祖先がおり、そこから分岐して各々が進化したのだと考えられます。

では、共通祖先とは何でしょうか?

今日のブログでは、人類とオランウータンの共通祖先について追求していきます。

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "人類って何?④ ~共通祖先とは何か?進化とは何か?~"

List    投稿者 t-kenta | 2022-05-08 | Posted in 4)サルから人類へ…, 5)人類の拡散, ①進化・適応の原理No Comments » 
2022-05-05

人類って何?③ ~人類は地上に自ら進出したのか?それとも地上に降りざるを得なかったのか?

前回は猿人とは結局サルだという結論になりました(リンク)が、人類とサルを分かつ最大の特徴でもある、樹上生活から地上進出したこと。

今回は、地上進出の詳細を追求していきますが、よく世間では、地上に進出することになったことで、道具の使用や知能が上がり、今の人類になったとされます。

この地上への進出についての事実はどうなっているのか?検証していきましょう。

 

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "人類って何?③ ~人類は地上に自ら進出したのか?それとも地上に降りざるを得なかったのか?"

List    投稿者 tuti-nor | 2022-05-05 | Posted in 4)サルから人類へ…, ①進化・適応の原理No Comments » 
2022-04-29

【番外編】クロロフィルとヘモグロビンの関係①

植物は光合成によって、二酸化炭素を水と光で、ブドウ糖(栄養物)を作り出しますが、その要となっているのが葉緑素(クロロフィル)です。(参考:クロロフィルってなに?

動物にも植物とどうようのエネルギーを創る仕組みはないのでしょうか?
動物の真核細胞も葉緑素の原型のようなものを持っており通常は発現しておらず(封鎖されており)、環境の変化など適応の仕方で発現するとみるべきなのでしょうか。(参考:一次共生はシアノバクテリアだけなのか?

植物のクロロフィルに対して、動物のヘモグロビンに注目してみます。
その前に、クロロフィルの復習を少ししてみます。

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "【番外編】クロロフィルとヘモグロビンの関係①"

List    投稿者 m-yoriya | 2022-04-29 | Posted in ①進化・適応の原理No Comments » 
2022-04-25

【番外編】優性遺伝・劣性遺伝~なんで劣性の遺伝子をもっているの?~

 

ヨーロッパ人は、眼が青くて、髪が金色。一方で日本人は、眼も髪も黒っぽい。
この2人から生まれた子どもはどんな子が生まれると思いますか?
私はてっきり金髪か黒髪の子どちらかしか生まれないのでは?と思っていました。

しかし、ヨーロッパで生まれた場合は青い眼、金髪になる可能性が高く、日本で生まれた子は眼も髪も黒っぽくなる可能性が高いそうなのです!
生まれた場所によって、発現するものが違うのです!

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "【番外編】優性遺伝・劣性遺伝~なんで劣性の遺伝子をもっているの?~"

List    投稿者 takayama | 2022-04-25 | Posted in ①進化・適応の原理No Comments » 
2022-04-21

人類って何?② ~猿人って結局、サル?それとも人類?~

前回は、教科書の定説「直立したから大きくなった脳を支える」ということの矛盾を整理しました。
今回もまた教科書の定説の点検をしてみます。

教科書には「自由に使えるようになった前あし(手)で道具を使用することを通じて、次第に知能が発達」と書いてあります。

では、【手が自由になり道具を使ったから知能が発達した】という説は成立するでしょうか?

 

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "人類って何?② ~猿人って結局、サル?それとも人類?~"

List    投稿者 tuti-nor | 2022-04-21 | Posted in 4)サルから人類へ…, ①進化・適応の原理No Comments » 
2022-04-21

人類って何?① ~立って歩くことで大きな脳を支える定説は本当か?~

前回のブログでは「骨格から人類の起源を探る」をテーマに追求し、人類は「直立二足歩行になったのではなく、もともと二足歩行で四足歩行ができなかった」ことを仮説付けました。

となると、一般的な定説として教科書にも書かれている「立って歩くことで、重くて大きな脳を支えられるようになった」は本当に正しいのか?疑問が湧いていきます。今回は、この定説は成立するか否かを扱い「人類は元々2足歩行である」仮説を裏付ける根拠になり得るか、追求していきます。

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "人類って何?① ~立って歩くことで大きな脳を支える定説は本当か?~"

List    投稿者 t-kenta | 2022-04-21 | Posted in 4)サルから人類へ…, ①進化・適応の原理No Comments » 
2022-04-15

【番外編】一次共生はシアノバクテリアだけなのか?

前回に引き続き、もう少しシアノバクテリアについてその構造を見ていきます。

地球に生命が誕生してから、初めて光を利用し、酸素発生型光合成を行った生物は原核生物の「シアノバクテリア」です。
その特徴は細胞を包む膜が2枚あることです。細胞質と接している内側の細胞膜は「内膜」、リポ多糖類に覆われている外側の膜は「外膜」といいます(図:シアノバクテリアの外側2つの実線の円)。内膜と外膜の間には「ペプチドグリカン層」があります(図:シアノバクテリアの外側2つの実線の円に挟まれた点線の円)。内膜の内側には光化学反応が起こる「チラコイド膜」(図:細長い円)があり、そこで光合成をしています。また、チラコイド膜には、「フィコビリソーム」(図:チラコイド膜に付着する黒い丸)という大きなタンパク質複合体が結合しています。

                           (Keeling 2004をもとに作図)

光と二酸化炭素を使って糖を貯めて酸素を放出する「酸素発生型光合成」は、数億年とも数十億年ともいわれるくらい長い時間をかけて出来上がった仕組みと言われています。シアノバクテリアが単系統であることはつまり、原核生物の中で光合成の代謝系を作ることに成功した生物が1つしかいない可能性を示しています。

生物の進化の中で、光合成の代謝系を作ることがいかに大変であるかを物語っています。

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "【番外編】一次共生はシアノバクテリアだけなのか?"

List    投稿者 m-yoriya | 2022-04-15 | Posted in ①進化・適応の原理, ②シリーズ“祖先の物語”No Comments » 
2022-04-12

【番外編】クロロフィルってなに?

以前から本ブログで追求している光合成。調べていくと、葉緑体に含まれるクロロフィルが関係していることが分かってきました。
しかし、クロロフィルってよく聞くけど、全然何をしているのか分からない!
今回は、“そもそもクロロフィルって何?”という所から迫っていきたいと思います。

  にほんブログ村 科学ブログへ

続きを読む "【番外編】クロロフィルってなに?"

List    投稿者 takayama | 2022-04-12 | Posted in ①進化・適応の原理No Comments »