2011-09-30

シリーズ 超極小『素粒子』の世界4 ~「弱い力」「強い力」って何?~

%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A4%AB%E4%BA%BA.bmp

                放射線の研究でノーベル賞を受賞したキュリー夫人
                    画像はこちらからお借りしました。
みなさま、こんにちは~
ここまでの記事シリーズ1シリーズ2シリーズ3では「素粒子って何 」の基礎編をお送りしました
素粒子の世界に興味を持っていただけましたか~
今回は、前回紹介した「4つの力」のうちの「強い力」「弱い力」にせまりながら、引き続き素粒子の世界を感じてもらえればと思います
まずはここまでの復習も兼ねて、周辺部の用語の説明から入ってみます
◆原子・原子核とは
%E7%84%A1%E9%A1%8C.bmp
画像はこちらからお借りしました。
原子は中心である原子核とその周囲を取り囲む電子によって構成されています。原子核は、さらに陽子と中性子から成り立っています。電子はマイナス、陽子はプラスに帯電しており、極性が逆であるだけで電荷の大きさは同じです。原子核内の陽子の数と、その原子核を取り巻く電子の数は同一なので、原子は全体で中性です。
原子核に含まれる陽子の数がその原子の原子番号です。中性子と陽子の質量はほぼ同等ですが、電子はこれらの約1840分の1。また、中性子と陽子をまとめて核子といいます。そして、ある原子核を構成する核子の数量を質量数といいます。
(赤丸がアップクォーク、青丸がダウンクォークを表しているのはいいですね
な人はシリーズ2をもう一度読んで見てください
ちなみにアップクォークが2/3、ダウンクォークが-1/3の電荷を持つため、陽子はプラスの電荷を、中性子は電荷を持たないということになります
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 tateko | 2011-09-30 | Posted in ⑬相対性理論・量子力学・素粒子No Comments » 

太陽系を探検しよう―3.太陽系惑星では、こんなにいろんなことが起きている!

みなさま、こんにちは~
%E7%A0%82%E4%B8%98%E3%82%84%E5%B4%96%E3%81%AE%E6%B7%B5%E3%81%AB%E7%A9%8D%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%82%AD%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%84%E6%B0%B4%E3%81%AE%E6%B0%B7%E3%81%8C%E6%BA%B6%E3%81%91%E3%81%A6%E4%B8%8B%E6%96%B9%E3%81%AB%E6%BB%91%E3%82%8A%E3%80%81%E9%BB%92%E8%89%B2%E3%81%AE%E5%A1%B5%E3%81%8C%E7%AD%8B%E7%8A%B6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%BE%8C%E2%91%A0.jpg
(上写真のヨコ一辺が約1km)        
突然ですが、砂漠に植物が群生しているようなこの奇妙な光景、
どこを撮影したものだと思いますか?

%E7%A0%82%E4%B8%98%E3%82%84%E5%B4%96%E3%81%AE%E6%B7%B5%E3%81%AB%E7%A9%8D%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%82%AD%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%84%E6%B0%B4%E3%81%AE%E6%B0%B7%E3%81%8C%E6%BA%B6%E3%81%91%E3%81%A6%E4%B8%8B%E6%96%B9%E3%81%AB%E6%BB%91%E3%82%8A%E3%80%81%E9%BB%92%E8%89%B2%E3%81%AE%E5%A1%B5%E3%81%8C%E7%AD%8B%E7%8A%B6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%BE%8C%E2%91%A1.jpg
(↑部分拡大写真)
実はこれ、火星の地表を撮影した写真なのです。
火星の表面は、主として玄武岩と安山岩(いずれも、地球上ではマグマが地表近くで固まり生成される岩石)からなっており、多くの場所が厚さ数メートル~それ以上の細かい塵で覆われています。
写真の、植物みたいな黒い筋は、丘や崖っぷちに積もった炭酸ガスや氷が、溶けて下にすべった跡で、黒い塵が筋状に残ったものと考えられています。

自然の為す業って不思議です.。 🙄

シリーズ・太陽系を探検しよう―2.太陽系はどうやってできたのか?では、太陽系惑星の中でも、なぜ、太陽からの距離によって、岩石惑星、ガス惑星、氷惑星といった性質の違いが生まれるのか?について、太陽系の成立過程を追って、追求してきました。
今日は、火星をはじめとする、太陽系惑星たちを、疑問点(→今後の追求課題)も挙げながら、簡単にご紹介していきます☆

続きに行く前に・・・
ぽちっと応援よろしくお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

励みになります

(さらに…)

  投稿者 kanae | 2011-09-26 | Posted in ⑫宇宙を探求するNo Comments » 

シリーズ 超極小『素粒子』の世界3 ~基礎編③~

コレまで2回に亘り、続けてきた超極小『素粒子』の世界の基礎編ですが、第三回目になる今回は、宇宙を支配する4つの力!!を扱いたいと思います。
     
%E5%9B%9B%E3%81%A4.JPG
画像はコチラからお借りしました。
     
案内人は前回同様takesyoが務めさせて頂きたいと思います。
それでは、参りましょう♪
     
クリックお願いします♪
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 takesyo | 2011-09-23 | Posted in ⑬相対性理論・量子力学・素粒子No Comments » 

太陽系を探検しよう―2.太陽系はどうやってできたのか?

%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B3%BB%E6%83%91%E6%98%9F02.bmp
(太陽系の惑星と組成による分類)
  
太陽系を探検しよう1~太陽系の基礎的な知識~では、太陽系にいろんな惑星があることを紹介しました。惑星が何でできているかを見てみると、太陽に近い方には地球型の岩石惑星、遠い方には木星型のガス惑星、さらに外側は実はの惑星になっています。どうしてそんな違いができるのでしょうか。 材料は同じはずでは?
 
この疑問を明らかにするには、太陽系がどのようにしてできたのかを解明する必要があります。今回、調べてみてわかったのですが、ここまで科学が進み、人間が宇宙に滞在できる時代なのに、太陽系がどうやってできたのかは、まだ完全には明らかになっていないのです!
 
今回は、現在のところ最も整合性の高い説として「星雲凝縮説」をベースに、実感に即して、より整合性の高い内容になるストーリーをつくってみたいと思います。今後の追求のたたき台であり、課題発掘のためでもあります。
 
 
その前に。
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・人気ブログランキングへにほんブログ村 科学ブログへ
 

(さらに…)

  投稿者 kumana | 2011-09-19 | Posted in ⑫宇宙を探求するNo Comments » 

シリーズ 超極小『素粒子』の世界2 ~基礎編②~

こんばんは。案内役のtakesyoです 😉
     
さて前回の基礎編①では、素粒子を追求する目的と素粒子のスケール感ならびに、素粒子の定義など、超極小『素粒子』の世界のほんの一部分をご案内しました。
今回は基礎編②ということで!!
     
名称やその構成要素を見ていきましょう。前回よりも深い専門的な世界ですが、私の後に付いて来て下さい。最終的には追求するポイントに絞った、幹分類図解をご覧頂きたいと思います。
     
%E7%92%B0.JPG
画像はコチラからお借りしました
     
それでは、超極小『素粒子』の世界の扉を開きましょう♪
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 takesyo | 2011-09-16 | Posted in ⑬相対性理論・量子力学・素粒子No Comments » 

シリーズ 超極小『素粒子』の世界1 ~基礎編①~

どうも、お久しぶりです♪たけしょーです(^^ゞ
     
これまで、よく基礎編などをお届けして参りましたが、今回も基礎編からスタートさせていきたいと思っています。
     
今回の追求テーマはコレ!!
     
%E7%B3%BB%E7%B5%B1%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%9B%B3%EF%BD%9E%E7%B4%A0%E7%B2%92%E5%AD%90%EF%BD%9E.jpg
拡大画像
     
素粒子。。。?????Σ(゚д゚; )エッ!!
     
・・・分かります。「なぜ、素粒子の追求を始めるのか?」と皆さんからたくさん聞こえてきます。
     
お答えします!!( ̄^ ̄)bビシッ
     
応援お願いします!!
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 takesyo | 2011-09-09 | Posted in ⑬相対性理論・量子力学・素粒子No Comments » 

アセンションはあり得るのか? - 2.太陽粒子のシャワーは何を引き起こすのか?

15c57fb6.jpg
 
前回の検証から、残る可能性は、地球磁場に蓄えられ、増加中の太陽風粒子≒陽子の存在です。これが、磁場衰弱により、大量の陽子シャワーとなって降り注ぐ可能性があります。
 
これが起こった場合、どうなるのか?
 
 
 
 
恐らく、地球のどこででも、美しいオーロラが見えるようになるでしょう。
え――――っ、見てみたいー!
 
 
 
 
 
 
  って、そんなのんきではいられません。
何が起こるのか…
いつも応援ありがとうございます。
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 kumana | 2011-09-02 | Posted in ⑬宇宙人・スピリチャルNo Comments »