2012-02-23

君もシャーマンになれるシリーズ8~リズムを合わせるとは?(その1)

以前の記事で、南米シャーマンが儀式を行う際に、幻覚植物を使ってトランス状態に入っていくことを扱いました。
今回は、アジアのシャーマンのトランス儀式について注目していきます。
アジアのシャーマン達の多くは、儀式で歌や音楽を使い、トランス状態に入っていきます。地域によって儀式の方法は異なりますが、一般的には太鼓による独特なリズムに合わせて意識を変え、予知や治療などの超常的能力を発揮していきます。
 
確かに私たちの経験上も、みなで同じ音楽、同じリズムで歩調を合わせると、心地良い気持ちなります。リズムには何か不思議な力があるように思えますね。
本日は、人の意識を変える「リズム」について、仮説も交えて追求していきます。
2回に分けて展開しますので、是非両方読んで下さい!
sound2.jpg
続きを読む前にクリックお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 andy | 2012-02-23 | Posted in ⑬宇宙人・スピリチャル2 Comments » 

シリーズ 超極小『素粒子』の世界13 ~「重力」って何? ③アインシュタインの重力理論

前回は、アインシュタインが重力理論(一般相対性原理)に基づく、水星の近日点移動を扱いました。

シリーズ 超極小『素粒子』の世界6 ~「重力」って何? ②水星の近日点移動とアインシュタイン

ニュートン力学では、説明し切れない「水星の近日点移動」が、アインシュタインの重力理論で解明されたのです。

今回は、ニュートンの万有引力とアインシュタインの重力理論は、どこが違うのかを改めて考察してみます。

1.空間と時間を座標軸として導入した、ニュートン
2.時空を、物質存在・エネルギーと関係づけ、実体(変化するもの)として扱うアインシュタイン

本文にいく前にクリックを!

ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 leonrosa | 2012-02-20 | Posted in ⑬相対性理論・量子力学・素粒子No Comments » 

太陽系を探検しよう―8.惑星の素材(元素)はどこで生まれたのか

惑星の中心には鉄やニッケルがあると言われています。しかし、そのような重たい(大きな)元素は、宇宙の始まりの過程では生成されないとされています。
  
だとしたら、惑星をつくっている元素は、いつ、どこで生まれたのでしょうか。恒星の中か、それとも惑星の内部か。現在の定説では、恒星の中だと言われています。本当に恒星の中で鉄までが生成可能なのか。常識こだわらず、一から追求したいと思います。

 
まずは、元素が生成される条件は何かを考えます。宇宙の始まった段階は膨大なエネルギーが凝縮されていたと考えられますが、そこで元素は生成されなかったのでしょうか。 
 
 
宇宙の初期段階には水素とヘリウムまでが生成された
 
宇宙のはじまり年表(ビッグバン仮説に基づく)uchuuhajimari.JPG
ファイルをダウンロード
宇宙の初めは莫大なエネルギーの解放から始まったといわれています。途轍もない温度と密度(圧力)の塊が、膨張と共に温度を低下させながら、素粒子→陽子・中性子→原子核→原子が生成されます。
 
当初のエネルギー状態からすると、原子核が形成されるのは宇宙誕生から20分までの間です。この段階で生成されうる原子核は、水素(陽子1個)とヘリウム(陽子2個)がほとんどで、リチウム(陽子3個)やベリリウム(陽子4個)は僅かに生成される程度です。現に、現在の宇宙に在る元素のほとんどは水素(93.4%)とヘリウム(6.4%)です。(なぜ、重い元素が生成されないかについては、次の機会とします。)
 
宇宙の始まりから38万年後までに、当初1032K(ケルビン)もあった温度が数千度まで低下します。すると、飛び回っていた電子の勢いが衰え、原子核に捕獲されます。原子(陽子+電子)の誕生です。
 
現在宇宙空間にある水素やヘリウムの原子はこのとき誕生しました。しかし、それより重い元素はほとんど生まれませんでした。したがって、現在宇宙空間に存在するヘリウムより重い元素(原子)は、そのとき誕生した原子同士が融合(核融合)することによって生成したと考えられます。
 
では、核融合はどんな条件で起こるのか。恒星の内部なら起こりえるのでしょうか。
 
 
いつも応援がりがとうございます。 
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 kumana | 2012-02-19 | Posted in ⑫宇宙を探求するNo Comments » 

梅に「鶯」?、「梅は「甘い」?

       梅が香に のっと日の出る 山路かな
 松尾芭蕉
    

早春の山道を歩いていると、梅の香りにさそわれるかのように、太陽がのっという感じで顔を出した。 春の喜びを味わっている。

   
%E6%A2%85.jpg
      
この俳句のようにじっくり春を味わえるのも、もうすぐですね。
     
ということで、以前は桜の話題をお伝えしたので、今回は、梅に注目していきたいと思います 😀
知っているようで知らないことがいっぱいですよ

(さらに…)

  投稿者 miwa | 2012-02-16 | Posted in ⑧科学ニュースより1 Comment »