2010-04-30

免疫って何(4)~マクロファージはこうして食べる

macropharge01.jpg
ラットの肺胞マクロファージ。細胞の表面が複雑に入り組んでいて、この壁で異物をくるみむ(こちらからお借りしました)

前々回の記事から、

  • マクロファージってどうやって食べてるの?
  • 正常な細胞は食べないの?
  • そもそも食べるってどういう事?
  • どの生物にもマクロファージっているの?

このうち、「どの生物にもマクロファージっているの?」については、前回エントリーで、arincoさんが回答されたので、今回エントリーでは、それ以外の疑問について考えてみます。

まずは、応援クリックをよろしくお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ 

(さらに…)

  投稿者 blogger0 | 2010-04-30 | Posted in ⑤免疫機能の不思議No Comments » 

哺乳類の起源と歩み~他種との縄張り闘争に負けて樹上に逃避したのが霊長類の祖先~

哺乳類の起源と歩みシリーズ、前回は『原モグラ時代の性闘争「性闘争本能がもたらす適応矛盾とさらなる進化」』について学びました。
■前回のまとめ
哺乳類は弱者ゆえに性闘争本能を極端に強化し、その矛盾・限界を乗り越えて、新しい可能性に収束することによって進化した!
今日もそれに続きます。
今回は原モグラから霊長類への進化にスポットを当てます。我々のご先祖様はどのような外圧で進化していったのでしょうか?

(さらに…)

  投稿者 MASAMUNE | 2010-04-29 | Posted in 2)知られざる原始哺乳類No Comments » 

男女の脳ってこんなに違う③~サルも雄と雌では違う!~

「男女の脳ってこんなに違う!」ということで、男女の脳の違いから行動の違いを紹介してきました
    
ただ、「男女の行動の違いは、脳の違いからではなく、社会的環境(男は男らしく、女は女らしくと育てられる)によって、決定される」という説の方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は、サルの事例を紹介したいと思います
     
今までのシリーズは、こちらです。
男女の脳ってこんなに違う!①~幼い時からこんなに違う!~
男女の脳ってこんなに違う②~「幼児の絵」における男女の違い~
    
%E3%82%B5%E3%83%AB.jpg
画像はこちらからお借りしました。ゆんフリー写真素材集
    
    
いつも応援ありがとうございます
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 miwa | 2010-04-24 | Posted in ④脳と適応1 Comment » 

免疫って何(3)~マクロファージ、NK細胞、T、B細胞はいつから登場したのか?~

こんにちわ。免疫シリーズ第三段です。
前回エントリーでは、免疫には、マクロファージ、NK細胞、T、B細胞がありますよ。という話でしたが、
今回は、
マクロファージ、NK細胞、T細胞、B細胞がいつ頃から出現したのか。
を追ってみたいと思います。
今回までを読んでいただければ、
免疫を学ぶ意味
免疫の概要。
そして、今回、それぞれの免疫がいつ頃からあるのか
という大きな把握が出来ると思います。
前回、前々回をお読みでない方も合せて読んで下さいね。
応援よろしくお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 arinco | 2010-04-23 | Posted in ⑤免疫機能の不思議2 Comments » 

哺乳類の起源と歩み~(原モグラ)時代の性闘争本能「性闘争本能がもたらす適応矛盾とさらなる進化」

哺乳類の起源と歩みシリーズ、前回は哺乳類に特徴的かつ普遍的な性闘争本能と雌雄分化について学びました

■前回のまとめ
哺乳類は弱者であったが故に、胎内保育+産後保護という生殖様式、性闘争=縄張り闘争本能の著しい強化という淘汰適応様式をとった。
哺乳類においては、メスの生殖負担の増大、オスの性闘争本能強化によって、雄雌の役割をより分ける方向で雌雄分化は進んだ。

今日はその続きです。
哺乳類が性闘争本能を強化ことは、サル・人類へと進化していく中でどのような意味を持ったのか?
を探求していきます 🙄

(さらに…)

  投稿者 tyani | 2010-04-22 | Posted in 2)知られざる原始哺乳類No Comments » 

哺乳類の起源と歩み~原モグラ時代の性闘争「弱者ゆえの本能進化と雄雌分化」

哺乳類の起源と歩みシリーズ、前回は(現存する哺乳類の大部分の祖先である)原モグラのおかれた生存状況と適応放散について学びました。
■前回のポイント  
巨大隕石の衝突は、粉塵による太陽光の遮蔽→植物絶滅+寒冷化を引き起こした
生き延びた哺乳類(原モグラ)は、小型爬虫類・肉食鳥類の登場によって、大型爬虫類時代以上の危機的生存状態となった
逆境下におかれた哺乳類(原モグラ)は弱者故に適応放散した

今日はその続きです。
現哺乳類に特徴的かつ普遍的に見られる本能はどのように獲得されてきたのか? 
この点について考えてみたいと思います 🙄

気になる続きはポチっと押してからどうぞ
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 iwaiy | 2010-04-15 | Posted in 2)知られざる原始哺乳類No Comments » 

男女の脳ってこんなに違う②~「幼児の絵」における男女の違い~

まずはこの絵を見て下さい
これは、世界中の5、6歳児の子どもたちに「自由に好きな絵を描いて下さい。」と言って、描いてもらった絵です。
      
右と左、どちらが「男の子の絵」で、どちらが「女の子の絵」でしょうか?
      
  %E7%94%B7%E5%AD%90%E3%83%BB%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%B5%B5%E2%91%A0.JPG
<NHKサイエンススペシャル 驚異の小宇宙・人体Ⅱ 脳と心2 脳が世界をつくる 知覚
著者:NHK取材班 NHK出版>より写真は引用しています。       
では、この絵はどうでしょうか?
    
これは、日本の5、6歳児の子どもたちに「水槽に入っているザリガニの観察図を描きましょう。」と言って、描いてもらった絵です。
右と左、どちらが「男の子の絵」で、どちらが「女の子の絵」でしょうか?
    
%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%83%BB%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%AE%E7%B5%B5%E2%91%A1.JPG
<NHKサイエンススペシャル 驚異の小宇宙・人体Ⅱ 脳と心2 脳が世界をつくる 知覚
著者:NHK取材班 NHK出版>より写真は引用しています。         
    
答えを見る前に「応援ボタン」をお願いします
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ
いつもありがとうございます 😀

(さらに…)

  投稿者 miwa | 2010-04-11 | Posted in ④脳と適応No Comments » 

哺乳類の起源と歩み~(原モグラ)時代の性闘争「哺乳類の危機」

「哺乳類の起源と歩み」シリーズも中盤戦です。
前回までは、哺乳類が登場した外圧状況と獲得した機能について追求してきました。

哺乳類、爬虫類とも逆境によりそれぞれ進化した。中でも哺乳類は寒冷化という
 逆境に適応するために恒温性と(卵)胎生を獲得した
哺乳類は両生類から直接進化したと考えられ、爬虫類の系統とは別である
原哺乳類は低酸素という逆境の中で現代の哺乳類につながる機能を獲得した


哺乳類の起源と歩み~逆境の連続が哺乳類を生んだ①「先哺乳類の誕生」
哺乳類の起源と歩み~逆境の連続が哺乳類を生んだ②「原哺乳類の登場」
さて今回は、低酸素時代地上の覇者であった大型爬虫類(恐竜)が突如絶滅し、哺乳類が繁栄を迎える時代を追求していきます
「いよいよ私たち哺乳類の時代!」と心躍る気持ちになりますが、実はその認識は違うのです。
多種多様な哺乳類に進化を遂げる前には、数々の逆境が立ちはだかり、決して平坦な道ではなかったのです。
さて、哺乳類にどんな逆境が待ち構えていたのでしょうか
%E9%9A%95%E7%9F%B3%E8%90%BD%E4%B8%8B%E5%A0%B4%E6%89%80%EF%BC%92.jpg
続きを読む前にクリックお願いします
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 andy | 2010-04-07 | Posted in 2)知られざる原始哺乳類1 Comment » 

免疫って何(2)~免疫の概要~

menneki.jpg
なんでや劇場資料35より
進化とは変異の塗り重ね。
また、免疫機能は変異のメカニズムが非常に多様。
免疫を調べることで、進化過程で塗り重ねてきた普遍的な仕組みが解明できるのではないか、という目論みで免疫シリーズを始めたわけですが、今日はまず免疫細胞の概要を記事にしたいと思います。
さて『免疫って何?』をひと言でいうと、ウィルスや細菌から身をまもる防御機能といえます。

どのように防御するか?
その仕組みは大別すると以下の2つになります。

(さらに…)

  投稿者 nannoki | 2010-04-06 | Posted in ⑤免疫機能の不思議No Comments » 

男女の脳ってこんなに違う!①~幼い時からこんなに違う!~

%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB.jpg
「男」「女」
この違いは、体力差だけなく、日常いろいろなところで感じますよね 😀
    
例えば・・・
ポンポン会話が変わっていく女の人の会話に、男の人はついていけない
男の人は、地図を読むのが得意だが、女の人は苦手な人が多いetc
    
どうやらこの違いは、脳の仕組みの違いにも要因があるようです 😀
ということで、シリーズで毎週1回更新で、「男の脳、女の脳」について扱っていこうと思います
   
いつも応援ありがとうございます
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ
いつもありがとうございます 😀

(さらに…)

  投稿者 miwa | 2010-04-03 | Posted in ④脳と適応1 Comment »