2008-12-08

膜ができるのはなんで??

 こんにちわ。arincoです。前回は、の起源を探る研究について紹介しましたが、 今回は、そもそも現在の生物の膜ってどうなってるの?という所を探ってみました。
 膜ってなんで膜になるんやろ?って思っていたのですが、だいぶすっきりしてきました。以外に知らない事がたくさんあって面白いですよー。ちょっと知りたいとおもってくれた方は、ぽちっとおして続きをどうぞー。
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 arinco | 2008-12-08 | Posted in 未分類 | 1 Comment » 

生命の起源(DNA、RNA、タンパク質ワールド説)の紹介

DNAに保存された遺伝情報が、RNAを介して、タンパク質を作る。
今では当たり前のように言われているこの一連の流れをセントラルドグマといいます。
DNA・RNA・タンパク質、それぞれ生物にとって、とても大切でなくてはならないものです。
生命の起源を考えるとき、この大切な3つの物質のどれが一番古くから存在しているのか、ということが度々議論されてきたようです。
🙄 やっぱりDNAが一番古い?
…と思いきや、酵素(タンパク質)の触媒作用がないと、DNAやRNAを長い鎖状につないでいくことができないとされています。
じゃぁ、タンパク質(酵素)が先にあったのかな?
…というと、タンパク質はRNAの鋳型をたよりに作られているので、RNAが先に登場していないとタンパク質は登場しないということになってしまいます。

うぅ~…。どうなってんの? 🙁

1950年代から、こうした議論がされてきたのですが、それらは「DNAワールド仮説」、「RNAワールド仮説」、「プロテインワールド仮説」と呼ばれています。
今日は、このへんの話を紹介します。
応援お願いしますおねがいします  
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ  

(さらに…)

  投稿者 zakky | 2008-12-07 | Posted in 未分類 | 4 Comments » 

短時間でプラスチックを処理するカビ発見!!

みなさん、カビってどんなイメージですか?
ジメジメ したところや、腐った食品に生えたりで、なんかイメージ悪い 😥
いやいや、カビの中にもすごいカビがいるんだよ 😀
そう思えた方は、なかなかの生物通です
今日は、そんなすごいカビちゃんをかがくナビよりご紹介します。
いつも、応援ありがとうございます
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 miwa | 2008-12-05 | Posted in 未分類 | 1 Comment » 

中心小体が細胞内小器官の配置を決定している

こんにちは、11月23日に開催されたなんでや劇場「生命の起源にせまる1~細胞分裂の司令塔は誰?~」に参加したドキドキが治まらないNISHIです。
なんでや劇場でも紹介されましたが、”細胞内”の様々な器官(細胞内小器官=オルガネラとも言います)の”配置”は、中心体によって決定されていることが明らかになりました。
今日はその詳細に迫ってみたいと思います。

47.jpg

画像は、「細胞内小器官の配置実験」に仕様されたコナミドリムシの細胞模式図

(さらに…)

  投稿者 crz2316 | 2008-11-29 | Posted in 未分類 | No Comments » 

核小体は、もとはプラスミドだった?

%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%90%E9%9E%AD%E6%AF%9B%E8%99%AB.JPG

真核生物の核小体はrRNAを作り、このrRNAを基にタンパク質の合成に重要なリボゾームが出来上がります。
原核生物も同様に細胞内に多くのリボゾームが点在しています。今回ご紹介する記事では、初期真核生物であるアメーバ鞭毛虫:Naegleria gruberiが、rRNAを核の情報ではなくプラスミドから作っているとのこと。

と言うことは 、プラスミドからrRNA→リボゾームを作っている原核生物もいるのではないか?と考えています。プラスミドとはこのブログでも何度か紹介されました(こちら)が、原核生物のDNAとは別に遺伝情報を持ち環状の形をしています。

ちょっとまだ飛躍 🙄 ですが、核小体とは、もしかしたら、もとはプラスミド?かも知れません。

では、以下紹介記事「大量の RNA は大量の設計図から」の抜粋です。

ブログのランキング応援もよろしくお願いします。

ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

上の写真は、「こちら」からお借りしました。アメーバー鞭毛虫:ヘテロロボサ(Naegleria gruberiではありません。)

(さらに…)

  投稿者 yooten | 2008-11-28 | Posted in 未分類 | No Comments » 

11/23なんでや劇場レポート3

%E7%B4%B0%E8%83%9E%E5%91%A8%E6%9C%9F%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg
画像は「細胞周期 細胞増殖の制御メカニズム」よりお借りしました。
本日は『生命の起源にせまる~細胞分裂の司令塔は誰?~』第三弾。最終回です。
中心体の役割について迫ります。
論点は3点★研究発表されている事実を元に追求しています(仮説)
原核細胞の中心体原基であった分子が、真核細胞では中心体に進化したのはなんで?
指令塔である中心体の役割とは?
指令塔が、単独のヌクレオチドやRNAではなりえなかったのはなんで?
=中心体という複合体(RNP)になったのはなんで?

応援よろしくお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 Hikaru | 2008-11-27 | Posted in ⑦なんでや劇場レポートNo Comments » 

11/23なんでや劇場レポート2 (補足)

生命原理の探究では、より原始生命に近い、原核の細胞分裂に踏み込む必要があります。しかし実は、分子生物学の世界でも、原核研究は真核ほど進んでいません。なんでや劇場で「仮説」とされたのは、このため。
 
本日は『生命の起源にせまる~細胞分裂の司令塔は誰?~』第二弾。研究発表されている事実を元に、原核と真核の各細胞分裂を比較しながら、分裂システムの原基構造に迫ります。
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ
 

(さらに…)

  投稿者 tanizaki | 2008-11-26 | Posted in ⑦なんでや劇場レポートNo Comments » 

11/23なんでや劇場レポート1

『生命の起源にせまる1~細胞分裂の司令塔は誰?~』というテーマで11/23になんでや劇場が開催されました。そこで、今日から3回にわたってそのなんでや劇場で議論された内容を紹介したいと想います。今日はその第一弾です
ブログランキング・人気ブログランキングへ  にほんブログ村 科学ブログへ  

(さらに…)

  投稿者 hadou | 2008-11-25 | Posted in 未分類 | 5 Comments » 

植物の細胞分裂

%E6%A4%8D%E7%89%A9%E7%B4%B0%E8%83%9E.jpg
画像は 「理科 生物の細胞と生殖 細胞」よりいただきました。
 
 
脂質2重膜構造という柔らかい動物細胞がこのように外→内方向にくびれを入れるのに対して、細胞壁という硬い壁をもった植物細胞では、内→外方向に隔膜刑成体がしきりを入れ細胞質分裂を完了させる。
植物の細胞分裂を調べていくと、動物とは違った構造に驚かされます。
今回は植物の細胞分裂の特徴をレポートします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 chai-nom | 2008-11-23 | Posted in 未分類 | No Comments » 

深海魚、意外とよく動く

先月、深海7703mで動く魚の映像が撮影されたそうです
深海魚をわなにかけて捕まえることにも成功したそうです。
                 その写真がこれ
%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E9%AD%9A.jpg
この写真はかがくナビよりいただきました。
色は薄いピンク色だそうですが、透き通っててプルプルしてそう です。
カワイイですね
目は小さいけどちゃんとあるんですね
クリックして、先にお進みください (クリックしていただくことでランキングサイトでより上位に表示されるようになり、たくさんの方に見ていただけるので、ぜひお願いします
      ↓         ↓          ↓

(さらに…)

  投稿者 fujino | 2008-11-23 | Posted in 未分類 | 7 Comments »