2007-09-12

X染色体とY染色体の遺伝子数の差が14倍?! なのは何で??

ヒトの性染色体は、X染色体と、Y染色体です。
Xを2つ持っていたら女性(XX)。XとYを1つずつ持っていたら男性(XY)
基本的にはそういうことになっているようです。
(中には、Xが1つしかない女性(ターナー症候群)や、X2つY1つを持つ男性(クラインフェルター症候群)もありますが。)
ところで、X染色体には、1098個の遺伝子があることが分かっています。一方で、Y染色体にはたったの78個しか遺伝子が見つかっていません。約14倍もの差があるんです!!
(もちろん、Y染色体の中にも、どんな機能があるのか分かっていないというだけで、遺伝子自体は沢山存在していますが、それにしても、塩基対数でもYはXの1/3しかありません。)
これはいったい何故ゆえ に?
知りたい方は、ポチっと押して、続きをどうぞ
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ 

(さらに…)

  投稿者 staff | 2007-09-12 | Posted in 未分類 | 1 Comment » 

安定と変異を兼ね備えた「性染色体」と「免疫細胞」の関係

体内に細菌やウィルスなどの抗原が侵入しても健康でいられるのは「免疫細胞」が体内で抗原を排除してくれるから。この免疫細胞が正常に機能するのに不可欠な遺伝子が、性染色体であるX染色体に非常に多く組み込まれているようです。
女性よりも男性の方が感染症などの病気にかかり易いというのは、男性の方が女性よりもX染色体の数が1本少なく、男性がX染色体の異常による発症率1/1000の割合だとすると、X染色体2本もつ女性の場合では2本とも異常になる確立は1/1000000の割合になるということです。
はじめに免疫細胞の概略に触れておくと、免疫細胞には、血球系といわれる好中球やマクロファージなど、食作用によって抗原を排除する原始的な免疫細胞と、リンパ球系といわれるT細胞やB細胞など相互に連係プレーで抗原を排除する免疫細胞があります。
抗原が体内に侵入してくるとまず血球系の免疫細胞が食作用で排除し、それでも排除しきれない時は司令塔役のヘルパーT細胞が登場します。ヘルパーT細胞は抗原の性質を見極めその抗原に適したB細胞に伝令を発し、伝令を受け取ったB細胞は抗体を作って抗原を攻撃します。またこれと平行して組織だって抗原を攻撃するキラーT細胞も伝令を受け取りマクロファージと共に抗原を攻撃します。そしてその戦況の様子を見極め攻撃の停止命令を出すサプレッサーT細胞によって抗原との戦いは終結します。
続きの前にポチっとお願いします
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ 

(さらに…)

  投稿者 nannoki | 2007-09-11 | Posted in 未分類 | No Comments » 

雄ゴリラの子育てと性闘争

るいネット上で、雄ゴリラの子育てについて議論がなされています。
>感心したのは、『生きていくうえで必要な規律と知恵を習得』させ、大人の仲間入りが出来るように指導するというところです。人間社会で取りざたされている母親の育児のお手伝いや肩代わりではなく、社会の中で一人前になるための教育をゴリラの父親は担っていると知って、理にかなっていてすごいと思いました。
川田さんhttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=154333
しかし、雄雄しいゴリラが子育て??という疑問の声も上がっています。
>“闘争存在”たる雄ゴリラが何故このように子育て行動に参加できるのでしょうか?そして“生殖存在”たる雌ゴリラはその間何をしているのでしょうか?
菅野さんhttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=159943
>本当にマウンテンゴリラのオスは子育てをしているのでしょうか?
山崎さんhttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=160687
そこで今日は、ゴリラの子育てについて考えてみます。

(さらに…)

  投稿者 yama3 | 2007-09-10 | Posted in 未分類 | 2 Comments » 

性ホルモンって何?

魚類の性転換や両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類等の性決定には、性ホルモンが密接に関わっています。
馴染みの深いところで言えば、男らしさや女らしさというものにも性ホルモンは大きく関わっています。
130px-Human-man%5B1%5D.png130px-Human-woman%5B1%5D.png
<惑星探索機パイオニアに乗せられた男女の絵
ウィキペディアより>

そこで、今日は、性ホルモンの基礎知識について調べてみます。

続きはポチッと↓
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

 

(さらに…)

  投稿者 fkmild | 2007-09-08 | Posted in ①進化・適応の原理No Comments » 

オスメス(性)決定の仕組み

人間にとってオスメス(性別)の分化は絶対的なものですが、生物界を見ると必ずしも性別の分化は明確ではありません。高等動物では、精子をつくるのがオスで卵子をつくるのがメスですが、原始的な生物では一つの個体で精子も卵子も作っています。
人間の性別が、性染色体=X・Y染色体で決定されていることは有名ですが、他の生き物ではどの様になっているのでしょうか。
%E6%80%A7%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93.gif
この画像は「沖縄GID集いの広場様々な性より転載しました。
続きを読む前にこちらもお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 nodayuji | 2007-09-07 | Posted in ①進化・適応の原理3 Comments » 

性転換のしくみ

今日は、先日エントリーの「魚の性転換(雌雄同体)」「魚類の性転換の事例」 につづき、もう少しつっこんで、性転換の仕組みを考えてみます。
主人公は、両方向の性転換魚オキナワベニハゼです。

気になる続きはポチっと押してからどうぞ
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 iwaiy | 2007-09-06 | Posted in ①進化・適応の原理2 Comments » 

オスメス(性)分化と生物進化

オスとメスが交尾して子供が産まれるのが当たり前と考えてしまいがちですが、これまで見てきたように、動物には様々なオスメス分化と生殖方法があります。オスメスが分化していない雌雄同体や、オスメスが入れ替わる性転換、オスメスが交尾しない単為生殖などです。
%E7%94%9F%E7%89%A9%E3%81%AE%E6%80%A7%E5%88%86%E5%8C%96.bmp
「この画像は朝日大学生命教育の窓性の分化と性の決定より転載しました」
様々なオスメス分化の様子を、生き物の進化にしたがって整理してみると、一つの明確な傾向を読み取ることが出来ます。続きを読む前にこちらもお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 nodayuji | 2007-09-05 | Posted in ①進化・適応の原理1 Comment » 

単為生殖って何?

same.jpg
単為生殖を行うシュモクザメ  BBC NEWS リンク先:http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/6681793.stmより引用】
今回は、単為生殖についてに記事を書いてみたいと思います。

じゃあ、さっそく、 『単為生殖って何?』から押さえてみましょう!!

単為生殖とは、本来は接合によって新しい個体を生じるはずの生殖細胞が、接合を経ることなく新しい個体を形成することを指します。

例えば、卵と言われるのは、精子が入って受精が行われることで発生が始まり、新たな固体へと成長するものなんだけど、卵が受精経ずに発生を始める例があり、このようなものを単為生殖と呼んでいるのです。

先に進む前にポチっとよろしく~
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 marlboro | 2007-09-04 | Posted in ①進化・適応の原理1 Comment » 

魚類の性転換の事例

魚が性転換するって知ってた?
実は、魚はかなりの魚種(約300種)で、様々な雌雄同体現象が確認されています。
雌雄同体というのは性転換が可能なんですね。
4440a303a46cfb%5B1%5D.jpg
<映画のモデルとして有名になったカクレクマノミ、
クマノミ写真館より引用>

今日は、雌雄同体で性転換する魚の事例を調べてみます。
知れば知るほど、メスって何?オスって何?て考えさせられますよ。

続きはポチッと↓
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

 

(さらに…)

  投稿者 fkmild | 2007-09-03 | Posted in ①進化・適応の原理1 Comment » 

性転換と雌雄同体(魚類の性)

0902.jpg
※マングローブ・キリフィッシュ:画像引用元→The RivMar Webpage  

今日は、雌雄分化についてです。

『性』(オス・メス)はどのように決定されるのか?
そのとっかかりとして、魚類の性を中心に考えてみたいと思います。
以前このブログでも紹介されましたが、魚類の中には、「性転換」するもの、「雌雄同体」のものがいます。

気になる続きはポチっと押してからどうぞ
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

(さらに…)

  投稿者 iwaiy | 2007-09-02 | Posted in ①進化・適応の原理No Comments »