2008-08-02

DNAの水平伝播と、RNAのはたらき

DNAの基礎的な知識 や、DNAに変異が起こる仕組みについて調べている途中で、
「DNAの水平伝播」という言葉を目にしました。
DNAが水平に伝播するってどういうこと 🙄 ?
今日は「DNAの水平伝播」とは何かを、簡単に紹介します 😀 。

(さらに…)

  投稿者 zakky | 2008-08-02 | Posted in 未分類 | 1 Comment » 

7/27なんでや劇場レポート3~生命の基幹システムを探る~細胞周期に自然の摂理を学ぶ

7月27日のなんでや劇場レポートシリーズの3つめです。最初に、今回の劇場の論点を改めて振り返っておきます。
7月27日のなんでや劇場は「生命の基幹システムを探る②DNA・RNA・タンパク質の関連」と題して行われました。
6月はタンパク質の多様な働きと題して、タンパク質には4つの働き~①くっつく・つながる・反発する②化学反応をサポートする③かたちをつくる④はこぶ・うごかす~があることを押えて、特に細胞同士の結合様式に関連の深い①を中心に扱ったわけです。今回はではこのタンパク質はどのようにして作られているのか、をDNA、RNAも含めて理解することで②化学反応をサポートする、すなわち酵素としてのタンパク質の振る舞いも理解されました。
一般的にタンパク質はDNAを設計図としてRNAを媒体につくられていく、と認識されている(セントラルドグマ)わけですが、タンパク質合成の過程が明らかになるにつれて、タンパク質合成の過程にはたくさんの酵素タンパク質が関与していることが分かってきたのです。そうなってくると、ではそのタンパク質をつくるためのタンパク質はどうやってつくられたのか、あらかじめDNAに書き込まれていたのかどうか?が疑問として登場してきます。
果たして
DNAが生命の全ての出発点であるというセントイラルドグマは本当に正しいのか?
生命の基幹システムにおいて遺伝子とタンパク質はどちらが先なのか?
遺伝子のうちDNAとRNAのどちらが先なのか?

このテーマが次回以降の追求テーマになってくるのです。
さて、「DNA・RNA・タンパク質の関連」という点では、タンパク質合成(すなわち転写→翻訳)にならぶもうひとつ重要なイベントは「細胞増殖or分裂=DNAに注目するとDNAの複製と分配」です。レポート3では、この細胞が増殖していく活動サイクル=細胞周期についての劇場での気付きを報告します。

(さらに…)

  投稿者 staff | 2008-08-01 | Posted in 未分類 | No Comments »