2008-04-12

脳内の免疫細胞 ミクログリア

こんにちは NISHIです。
tanoさんが3月17日の記事で「グリア細胞」について書かれています。
この記事を読んで、グリア細胞について興味を持ったので、更に色々調べて見ました。
3月17日の「グリア細胞って何?」では触れられていない、グリア細胞の働きについて補足的に書きたいと思いますので、ぜひ3月17日記事と一緒に読んで欲しいと思います。
sbyori2.jpg
アルツハイマー病の原因となる海馬に溜まったタンパク質のゴミ、アミロイド(青色部分)を貪食するミクログリア(緑色部分)
写真はこちらからお借りしました。リンク

では、中身に入る前に、いつものヤツをポチっとお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ
にほんブログ村 科学ブログへ

 にほんブログ村 科学ブログへ


さて、グリア細胞ですが、3月17日の記事でも書かれているように、グリア細胞=「神経系細胞のうちニューロン(神経細胞)を除く全ての細胞の総称」で、中枢神経系で働く マクログリア、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、上衣細胞、抹消神経系で働く 外套細胞、シュワン細胞の大きく6種類が知られています。
今現在、グリア細胞は上記のようにニューロンを除く神経系細胞として位置付けられていますが、この分類はあまりに大雑把で、各細胞の本質を見落とす恐れがあると僕は感じています 🙁
グリア細胞として一括りにされていますが、それぞれの細胞は分化元の幹細胞(リンク参照)が違っており、当然働きも全く異なっているからです。(もっと突き詰めれば、発生胚葉も違う)
この分化元幹細胞の視点で、グリア細胞を分類すると、以下のように整理されます。
 

<中枢神経系>
  ・造血幹細胞由来 =ミクログリア
  
  ・神経幹細胞由来 =アストロサイト
               オリゴデンドロサイト
               上衣細胞
 <抹消神経系>
  ・神経幹細胞由来 =シュワン細胞
  ・筋組織幹細胞由来=外套細胞

今回は、この中でも中枢神経系グリア細胞のミクログリアに焦点を当てたいと思います。
■脳内の免疫細胞 ミクログリア
ミクログリアは脳内の免疫細胞とも呼べる細胞で、脳内の死滅細胞等を貧食します。
その働きが、体内の掃除屋「マクロファージ」に極めて似ている+マクロファージを含めた他の免疫細胞と同じ、造血幹細胞由来であることから、マクロファージ系細胞が、脳内に移行したものと考えられています。ミクログリアは、マクロファージに同じく、貪食能、抗原提示機能のほか、サイトカインを作り出し、免疫反応も行なっています。まさに脳内の免疫細胞と言えます。
ミクログリアは普段脳組織内に不活性状態で存在していますが、神経系に炎症等で生成される様々な因子に反応して活性化し、活発に動き廻って死んだ細胞などを貪食します。
また、損傷箇所を修復する為の因子を出すことも行います。(これはマクロファージにはない機能
ミクログリアは、サイトカインを作り出したり、細胞を貪食するので、必要以上に働きすぎると正常な神経細胞まで、破壊してしまうことがあります。その為、脳神経細胞は「SOS信号」「GIVE UP信号」を使い分けて、ミクログリアの働きを制御しています。
脳神経細胞の「SOS信号」を受けると、ミクログリアは中心的に神経細胞を「守る」働きを行います。前述した損傷箇所修復因子の遊離が、この「守る」働きに該当します。
「GIVE UP信号」を受け取ると、今度はミクログリアは、神経細胞を貪食して殺しています。
GIVE UP信号は文字通り脳神経細胞が死滅すると言う信号です。死滅した細胞が脳の中にいると、脳内に炎症を起こしてしまうので、ミクログリアに信号を送り、死滅細胞の掃除を行うのです。
すなわち、ミクログリアは、活性・不活性と言うスイッチのオン・オフと、SOS→損傷箇所修復、GIVE UP→貪食と言う2段階の制御によって、脳細胞を文字通り「守って」いるのです。
最近の研究でミクログリアには、更に驚くべき機能が存在することが解ってきました
それは「神経線維の選択的除去」です。
動物の活動や行動は、神経細胞から伸びる神経線維が複雑に繋がることで形成された神経回路によって制御されています。
神経回路は、発生過程においておおまかに作られ、感覚情報の処理や複雑な行動の制御に最適で、機能的な形に完成されていきます。
このようにおおまかな回路から、最適で機能的な回路へと完成させていくには、一端つくられた神経回路の一部を部分的に作り変えてゆく作業=不要になった神経線維だけを選択的に取り除いたり、新たな神経線維を再伸張させたりする作業が必要になります。
不要な神経線維を選択的に除去すると言う現象は、怪我や病気で神経線維の一部が障害を受けたときにも起きます。
このような「不要な神経線維の選択的除去」を行っているのが、ミクログリアの貧食機能であることが解ってきました。(科学技術振興機構報 第301号より)
つまりミクログリアはその貧食機能によって、「神経回路の整理」を行っているのです。
なお、「新たな神経線維を再伸張させる」機能は、神経幹細胞由来のグリア細胞が一翼を担っています。(詳細は後日投稿予定です)
以上から「神経回路=ニューロンネットワークとは、神経線維のみで構築されるのではなく、グリア細胞と神経繊維の協働によって構築されて行く」と言えます。
さて最後に、3月18日の記事でtsuji1さんが仮説立てしている、「ミクログリアのように免疫的な働きをするグリア細胞の一種が、DNAの組み替え情報を海馬や嗅覚ニューロンの新生時に渡している」可能性に関してですが、ミクログリアも含めて、グリア細胞は癌化することが解っており、グリア細胞が遺伝子組み換えを重ねる中で、癌化するのではないかと考えられています。
(ちなみにグリア細胞の癌化による脳腫瘍は極めて危険と言われています。神経細胞そのものも癌化するようですが、グリア細胞の癌化の方が数倍危険なようです)
そういう意味で、グリア細胞が遺伝子組み換えを行っている可能性は十分に考えられるのですが、その遺伝子組み換えの目的が免疫的働きの為なのかどうかは解っていません。
ここはもう一歩追求が必要なので、更に調べてみようと思います 😀

List    投稿者 crz2316 | 2008-04-12 | Posted in 未分類 | 28 Comments » 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.seibutsushi.net/blog/2008/04/447.html/trackback


コメント28件

 さんぽ☆ | 2008.05.12 2:07

あっ!トップページ変わりましたね!!
そそられるテーマがいっぱいですね☆
これからも記事楽しみにしていま~す♪

 管理者 | 2008.05.12 15:30

>さんぽ☆さん
コメントありがとうございます!
>そそられるテーマがいっぱいですね☆
そう、このテーマ設定が重要なのです。
ただやみくもに追求しても、何も見えてきません。
ある程度の方向性が必要です。
これらのテーマは、この間の追求を構造的に組み立てていく中ででてきたテーマです。
これらをさらに追求していくことで、「自然の摂理」がより見えてくるのではないかと思っております。

 ruko | 2008.05.12 16:34

トップページ変えられたんですね。
このブログは
>生物学会の定説や専門家の言説に縛られることなく、素人(だけ)が持つ自在性を存分に発揮して
ってところがスゴイですよね!
新しい仮説の提示、これからも楽しみにしています♪

 管理者 | 2008.05.12 19:53

>rukoさん
コメントありがとうございます!
このブログは約20人のメンバーで追求していますがメンバーはみな素人です。
昔から生物が好きでずっと勉強してこられた方や、最近になって興味を持ちはじめた方など、様々な方がおられます。
これらも追求を重ねていきますので、今後もよろしくお願いします。

 すうちい | 2008.05.28 22:24

こんにちは。コメントありがとうございました。
いろいろ見て回ってます。まだちょっと把握できてませんけど。^^;
さて、またちょっと見て回りますか。

 管理者 | 2008.05.30 22:08

すうちいさん、コメントありがとうございます!
理科、科学系の本でも、意外に良本をみつけるのは、難しいものです。
そういったものを紹介していただけると助かります。
これからもよろしくお願いします!

 はぐれ獣医 | 2008.07.14 12:43

はぐれ獣医純情派のGABAコラムへコメント頂きましてありがとうございます。確かに仰るとおり通常の食事からでもGABAは多く摂取できると思います。しかしGABAの体内での代謝時間を考えるとGABAが高濃度に含有されている食事をコンスタントに摂取する必要があり、不足分をサプリメントで補完するというのは理に叶っているのかと思います。雑誌Associeにも記載されていましたが、腸管と脳がリンクしており、攻撃性や鬱と食事に関連性があるのではないかと読みました。非常に興味深い分野です。いつもコメントありがとうございます。

 西瓜 | 2008.07.19 16:21

調べものをしてた時にココに辿り着きました。
調べていたのは卵子精子の事だったんですが、他にもテーマがたくさんあって、さらに書き方が取っ付きやすくて解りやすいです。
これからもちょくちょく伺わせて頂こうと思っています。
暑いので体調を崩されぬようお気を付け下さい。乱文失礼しました。

 管理者 | 2008.07.19 19:37

>はくれ獣医さん
コメントありがとうございます!
私たちのブログでは追求していないことをいはくれ獣医さんはろいろ記事にされているので、こちらも楽しく拝見させていただいています。
これからも楽しみにしております。

 管理者 | 2008.07.19 19:51

西瓜さん、コメントありがとうございます☆
>テーマがたくさんあって、さらに書き方が取っ付きやすくて解りやすいです。
そういっていただけると嬉しいです。
調べ物のお役には立てましたでしょうか?
疑問質問も大歓迎ですので、お立ち寄りの際にはぜひまたコメントをよろしくお願いします。

 エコロジー | 2008.07.23 19:16

すごい興味深いブログです。
時々拝見させて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
ランキング応援ぽちっと!

 管理者 | 2008.07.26 21:36

>エコロジーさん
コメント&応援クリックありがとうございます!
できるかぎり頻繁に更新していくので、
またのぞきにきて下さい!
質問、疑問も歓迎しています。

 宙太 | 2008.07.29 22:55

はじめまして。
すごく面白いブログですね。いつも楽しく拝見させていただいています。
もしよろしければ相互リンクをお願いできないでしょうか。
ぜひご検討よろしくお願いします。
私のブログは有機化学のトピックを紹介しているブログです。
有機化学の話
http://topsynthesis.blog39.fc2.com/
してください

 管理者 | 2008.07.31 0:00

>宙太さん
はじめまして!
そう言ってもらえると嬉しいです。
宙太さんは有機化学を勉強されているのですね。
有機化学系はこのブログではあまり扱っていないので、勉強させていただきます。

 村田喜宣 | 2008.09.07 8:29

免疫について調べていてやってきました。
仕組み、内容などとても興味深いブログですね。
リンパ球など免疫細胞の停滞と、そこに帯電する静電気を除去する技術を使った施術など行っています。施術していると、ストレスと免疫細胞の凝集に関係があるはずなのですが、それを科学的に知りたいと思っています。

 管理者 | 2008.09.10 1:19

>村田喜宣さん
コメントありがとうございます。
>ストレスと免疫細胞の凝集に関係
新しい追求テーマ、ありがとうございます。
現在、何でもかんでも「ストレス」という言葉が使われていますが、そもその「ストレス」とは何なのか?
ということも追求してみたいテーマです。
また、コメントを下さると嬉しいです。

 dyna | 2008.09.13 23:30

初めましてこんにちわ。
すごく詳しいブログですね。いつもわくわくして拝見させていただいています。
そこで私のブログからリンクさせていただきました。
よろしかったら相互リンクしていただきたいです。
私のブログは分子生物学のバイオインフォマティクス分野についてまとめています。
バイオ やばいぉ・・・
http://bioinformatics.blog7.fc2.com/

 管理者 | 2008.09.19 18:12

dynaさん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなって申しわけありません。
当ブログのリンクを貼っていただきありがとうございます。
dynaさんのブログ拝見いたしました。
生物系のニュースが沢山紹介されており、こちらとしても追求のネタになりそうなものがあります。
こういったニュース等は見逃してしまうおそれがあるので、こうやってまとめてあると、いいですね。
こちらも、リンクを貼らせていただきました。
これからもよろしくお願いします。

 TOSHIO | 2008.10.01 18:18

いつも見てます。
またお邪魔します。

 管理者 | 2008.10.03 18:09

TOSHIOさん
いつも見てくださり、ありがとうございます。
TOSHIOさんもブログを始められたのですね。
記事楽しみにしています。
こちらもいろいろ記事をアップしていきますので
またいらして下さい!

 hummybird | 2008.10.18 23:11

わぁぁー!!ブログランキング1位のあのブログじゃないですか!!!超びっくりです!!
しかもすごく興味のある内容を追求されているので、これからじっくり読ませていただきます★

 管理者 | 2008.10.20 15:53

hummybirdさん
コメントありがとうございます!
hummybirdさんのブログ、拝見いたしました。
実験が紹介されていたり、講座の内容がよくまとめられていたりと、とっても面白いブログですね。
多くにの人に伝わるように書かれている心づかいを感じます。
これからも読ませていただきます。
ぜひ、またコメントお待ちしています!

 tatoon | 2009.06.24 20:34

「5.健康関連分野」の中に、
ガンの克服についての項目を加えて
追及していっていただければと思うのですが、
どうでしょうか?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=209389

 管理者 | 2009.06.27 4:07

tatoonさん
リクエストありがとうございます。
確かに現在の病気で一番みんなの関心が高いのが「癌」ですね。
それを項目に入れたいと思います。

 mahなseer | 2010.03.11 22:07

いつも、楽しく読ませてもらっています。
リクエストではないですが、↑のコメントで「癌」について書かれているので、ご参考までに↓のyoutube動画を(やはり、癌を治すのは、抗がん剤でなく、NK細胞のようですね。)。
http://www.youtube.com/watch?v=ov4fYavwX0s&feature=related

 al | 2010.10.14 18:47

プロフィールの項に明記されていないようなので伺いたいのですが、このブログはどのような立場の方が書かれてらっしゃるのでしょうか?
生物学の専門家の方ですか?

 管理者 | 2010.10.16 22:31

alさん
コメントありがとうございます。
みんな「素人」です。専門家ではありません。会社員(建築系、不動産系、教育関係etc)、経営者、OLさんなどで書いています。
20人ぐらいです。

 popi33 | 2013.12.01 1:13

はじめまして
>素人(だけ)が持つ自在性を存分に発揮して、自由に思考を組み立てながら、如何なる権威とも無縁な立場で、新しい仮説を提起して行くことを目指しています。
★まさにこの素人と言う所にこそ!
全ての知恵が逆に存在してる気がします。
全ての事が、此処にヒント有りと!
現在の全ての行き詰まりを打破するは!概念を砕く、、
多様な考え方で、しか?既に無理ではないのかな?と、、
生意気に聞こえるかもしれませんが、コミニュケーションは、まさに、あえて逆に、そう言う事さえ、越え、更に自分とか他人とかを越える所から、優越と言う陳腐な意識も消え、まさに感じた気持を純粋に出せる場が、まさにこのNETの可能性を大きく開く鍵ではないか?
と感じています。
何処の誰?と言う事が全ての概念を作り出し、全てが歪む!何処の誰でも関係がなく!
話の中にダイレクトに入ると言う事が鍵では?
ヤット見つけたそんな気がしています。
宜しくお願いします。

Comment



Comment