2013-08-06

シリーズ 免疫とアレルギー1~母乳とアレルギー

皆さん、こんにちは
今回より、チーム「免疫とアレルギー」を発足しました
近年、アトピーや花粉症や食物アレルギーが、どんどん増えてきています。
いろんな原因が取り上げられることは多いのですが、なんで?という明確な答えは出ていません。
特に食物アレルギーなどで、死にいたるケースが出ているなど、人類は新たな危機にさらされているかのようにも感じてしまいます
このシリーズでは、花粉症・アトピー・食物アレルギーの3つを中心に、あらゆる角度から、アレルギーの本質に迫ってみたいと思います
どうぞよろしくお願いします
では、早速第1回ですが、よくアレルギーに関連して語られることが多い母乳について調べてみました

10250004065.jpg

(さらに…)

  投稿者 tateko | 2013-08-06 | Posted in ⑤免疫機能の不思議No Comments » 

子どものみずみずしい心を育む~シュタイナー教育の例 前編

%E7%94%B0%E8%88%8E%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82.jpg
 
子どもの心の教育について、ルドルフ・シュタイナーの「人間理解からの教育」より、「子どものみずみずしい心を育む方法について紹介します。
 
ルドルフ・シュタイナーは、オーストリア帝国(現在のクロアチア)出身の神秘思想家、哲学博士。シュタイナーの関連ジャンルは幅広く、芸術、自然科学、哲学、教育、建築、音楽と多岐に渡ることも有名です。シュタイナーは人間の存在を身体(肉体=エーテル体)、心魂(ソウル:感受・情動)、精神(個我)に分析して考察する人智学(アントロポゾフィー)を創始した哲学者です
 
シュタイナー教育論は、人智学(アントロポゾフィー)に基づいたもので、1906年からヨーロッパ各地で「精神科学の観点からの子供の教育」について教え、最初のシュタイナー学校がドイツに設立されたのが1919年。
シュタイナー教育の特徴は、人間の一生全体を視野に入れ、子供の自然な成長に沿って、幼児期・学童期・青年期のそれぞれにふさわしい能力を伸ばそうとする教育です。
 
 %E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%80%80%E8%97%A4%E9%87%8E%E6%A0%A1%E8%88%8E.jpg
        日本のシュタイナー学校
「教育(学)」という枠がまだ無かっただろう古来の子育てや躾などはこのようなものだったのでは?と想像させるものが見られます。
また、現代の教育と比較してみても、教育の原点は人と人のふれあいであることや、心と現実を繋げること、感謝の心についても考えることができ、子どものみずみずしい心 を育てる本体にも繋がりがありそうです。
前後編の2回に分けて紹介していきます
 

(さらに…)

  投稿者 yamatetu | 2013-08-02 | Posted in ④脳と適応No Comments »