- 生物史から、自然の摂理を読み解く - http://www.seibutsushi.net/blog -

生物史は幹が掴めれば、女性でも追求できる!

こんにちは 😀
生物史って難しそうと思っている方って多いですよね 🙁
でも、そんなことはないです
追求ポイントをはずさなければ、素人でもこんなに追求できるし、女性でも追求できます
あまり知られていませんので今回その投稿の一部を、ご紹介します!
いつも応援ありがとうございます
ブログランキング・人気ブログランキングへ [1]
にほんブログ村 科学ブログへ [2]
[3]


■細かい論点もきっちり提示できる30代OL Yさん
NK細胞は、幼若化したがん細胞を処分する役割を担っている [4]
■生物史シリーズのなんでや劇場での気づきポイントが深くなった20代 Fさん
食作用を獲得したものの中から、真核生物が生まれた。 [5]
■生物史の面白さを実感している生物史初心者のお姉さん
DNA複製阻害剤としてのヌクレオチド [6]
■仮説を考えるのが楽しくなってきたMさん
生命の基幹構造の解明において、『中心体』の解明は不可欠! [7]

なぜ、追求できるようになったのか?

生物史で構造化するとは、「仮説を提示する」ということなんです!
その時の心得は
.進化系統樹を作るつもりで、細目調査に入る。
「なんで?」思考で最初に見つかった答えから、次の「なんで?」を発掘し、この検証を繰り返しながら、全体を構造化すること。
(最初の答えでは解決されない論理矛盾が何かを見つけること。最初の答えでは、論理が短絡している部分を掘り下げる為の「なんで?」を発掘すること。)
.進化を促す外圧を発掘したら、それに適応する為の内圧(=具体的な変異のメカニズム)を発掘する。
.目新しい断片的な事象に振り回されない。
etc.

ぜひぜひこれを参考に生物史を追求してその面白さを実感してみてくださいね 😀

[8] [9] [10]